使徒's

広く。浅く。多様な視点から・・

「ニュース女子」を批判するメディアこそが追及しなければならないこと

今年の1月2日放送分「ニュース女子」の内容に関してBPOが審議入りしていますが、それに関して元メディア人の水島宏明氏によるこのような記事を拝見しました。

news.yahoo.co.jp


この中で

MXと対照的なのが、大阪の毎日放送だ。「事実とは何か」を真摯な姿勢で取材し、丁寧な番組づくりをしているが、その中では今回の「ニュース女子」の問題も登場する。
基地反対運動について取材した同社ドキュメンタリー「映像’17  沖縄 さまよう木霊 ~基地反対運動の素顔~」では、「ニュース女子」で放送された基地反対派の妨害行為によって破壊された救急車の写真が、検証報道の結果、実は沖縄の救急車の写真ではなかったという事実が報道されている。

毎日放送(MBS)制作の番組「さまよう木霊」を高く評価しておられます。
そこで「さまよう木霊」の批判のロジックを検証してみました。

[破壊された救急車の写真]
この番組でとりあげられた「破壊された救急車の写真」の出所はあるYouTuberが2016/10/04に公開したものです。

www.youtube.com


音声を聞くと「救急車を襲撃し」とありますが、同時に「画面で見ていただいている救急車はイメージということで、襲撃をされたものではない」とも述べられており、画像は無関係であることを明らかにしています。
また車体には「尾道消防署」と大きく書かれていますからこれがイメージであることは一目でわかるものでしょう。

次にfacebookにて(10月1日に)発信されたものを取り上げています。
その男性は発言のうちで反対派が「救急車を停止させ、勝手にドアを開けた」という部分については、数日後には「聞いた話」だと訂正しています。

ニュース女子において、救急車の件についての言及があるのは地元住民の依田氏の発言の中です。

インタビューに答えて「救急車を止めて、現場に急行できない事態がしばらくずーと続いてた」と話しています。

[違う3者の言葉を混同させている]
前述の2者は「救急車を襲撃」「勝手にドアを開けた」と、反対派が直接的に救急車を止めたことを述べています。
ニュース女子」の依田氏は「現場に急行できない」と述べていますが、「救急車を止めた」という表現については反対派が直接的に救急車を止めたという主張なのかどうかが判然としません。
「さまよう木霊」の番組内での依田氏の発言でも「救急車のそこに出動して向かう先にいけなかったという、遅れて到着したというのは事実です。」と述べていますが、これは「直接的に救急車を止めた」というよりは「往来に支障があって遅れた」という認識で主張しているように見えます。
ところが実際に消防署から確認したのは「反対派による妨害が無かった」ということだけです。
これだけでは「ニュース女子」の依田氏の発言を否定できないでしょう。
なぜならば「工事車両を止めようと動いたために、やがてこの県道を使う村全体に影響が出始めました。」と「さまよう木霊」でも伝えられていますから、工事車両を止めたことで間接的に救急車が巻き込まれることは充分に考えられます。
また、依田氏の発言が伝聞によるものだと確認したとしても、そのような状況があるのであればその信憑性を疑うことにもならないでしょう。

ところが「さまよう木霊」では、個人的なSNSでの発言内容に過ぎないような発言を疑わしいと指摘をすることで、あたかも「ニュース女子」の依田氏の発言までが疑わしいものであるかのように印象付けています。

[印象操作がフェイクを生み出す原因となっている]
この件は「第37回新沖縄通信」でも「ニュース女子」批判の材料として使用されています。

www.youtube.com

さらに冒頭に挙げた水島宏明氏に至っては
>「ニュース女子」で放送された基地反対派の妨害行為によって破壊された救急車の写真
というように「ニュース女子」で放送されたわけでも無い「破壊された救急車の写真」に言及し、それを「ニュース女子」批判に関連付けています。
ここまでくるとさすがにこれは印象操作を超えてフェイク(嘘)の主張のレベルです。

(なお「第37回新沖縄通信」の司会の升味佐江子氏はBPOの委員長代行の立場です。これではたして公正な審議が期待できるのかは大いに疑問です。)

委員の皆さん | BPO | 放送倫理・番組向上機構 |

両方の番組を検証し、番組で紹介されたソースを検証すれば明らかに「さまよう木霊」が「ニュース女子」批判のために偏向しているのがわかるのですが、一般の視聴者はそこまでファクトチェックしているわけではないことを前提の上でこのような番組作りをしたのでしょう。
これはつまり視聴者に対して「高を括る」ような報道を続けてきた姿勢の表れだといえるものです。

[公人自身が経験した事実として国会で言及]
3月9日に和田政宗参議院議員が自身の経験した事実として反対運動の過激な面を述べています。
それに関連して、警察庁警備局長が「反対運動を行っている者の一部には極左暴力集団も確認されていると承知している」との認識を示しました。

www.sankei.com

この報道を目にしますと、個々の個人的な発言事例においては一部にはデマや誇張も含まれるのでしょうが、全体的に捉えるのであれば「ニュース女子」で示された認識(反対派の過激さ)のほうが事実に近いのでは?と考えるのが自然なように思います。
これを放置するようであれば「ニュース女子」の認識のほうが正しいのでは?と思います。

参議院インターネット審議中継 3月9日内閣委員会での和田政宗参議院議員の答弁。このサイトで検索して動画が見れます。

ニュース女子」を批判するメディアはその信憑性をかけて和田議員や警察庁を追求するべきでしょう。

ニュース女子」もそれを批判する側も、お互いに違う事実認識のもとに立っているのですから、論争から逃げずに、安易に謝罪せずに、どちらが正しいのかはっきりするまでとことんやりあって欲しいものです。

その中から国民は「正しい事実認識」に到達するものと思います。